きょうのDIY、、 VATON で、塗装、、、

コメント(全4件)
1〓4件を表示

オサム ― 2014-03-10 14:13
工作の方も頑張っていますね(^^)

昨日は小豆島の福田港まで船で出かけましたが途中で雲行きが怪しくなり風が吹き出し波も1.5mくらいの白波が立ちだしました。
私の船はあまり揺れないのですが今回は横からの波で揺れました。
カサゴを釣る為生き餌を持っていきましたので、何とか魚釣りをしたかったのですが嫁さんがりなちゃんがいるから帰ろうと言うので途中でUターンして引き返してきました。
船の性格もだんだん判り慣れてきましたので燃費がかなり良くなって来ました。
昨日は1時間で25リットルくらいの燃費、前回の高松行きは燃費が40リットルくらいでした。
私の船は排水型の船ですのでトローリング速度に合わすと燃費が良いことが判りました。
滑走型の船と違いエンジン回転数を上げても燃料だけ消費するだけで速度も、あまり変わらないことが前回の高松行きで判りましたので今回はめちゃ燃費が良かったです。
ハイパチ ― 2014-03-11 00:09
オサムさん、こんばんわです。
 きのうは、大阪に、行って、、 今朝、帰ってきました。
 海上での天候の変化、キビシイですね。
 燃費改善、良かったですね。
 排水型、滑走型、、 いろいろと、違いがあるんですね。
 ホームページ「ヤマハ設計室だより」で勉強させていただきました。
オサム ― 2014-03-11 10:44
ハイパチさん おはようございます。

私も前回の高松行きのときエンジンの回転数を上げたり、下げたりスクリユーピッチを変えたり色々試してみましたが、エンジン回転数いくら上げても速度は変わりません(−−:
燃料が早くなくなるだけで1ノットも速度が変わるかどうか?くらいでした。
前みたいに500リットル燃料消費したらどうしようと思いながら高松に向かいましたが5時間航海して燃料が4分の1減っただけで済みました。
これなら8時間くらい走っても大丈夫ですので、宮崎や大分まで行けますね。
途中で燃料を1回入れるくらいで大丈夫そうです(^^)

次は今治あたりまで遊びに行き大久野島のウサギ島に遊びに行こうと考えています。
ハイパチ ― 2014-03-11 23:51
オサムさん、こんばんわです。
 船は、難しいですね。 
 ほんと、いろいろ試して、いいポイントを探さないと仕方ないんですね。
 天候や潮の流れでも変わるでしょうし、難しいですね〜。
 おお、どんどん遠出ですね。 海賊に会わないように気をつけて下さ〜い。
 毒ガスも怖そうで〜す。 (^_^;

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット