仮荷下ろし場から現場への運送、荷下ろし、整理。
2006-04-21


禺画像]

早朝からの雨で、現場の地面がぬかるんでしまい、重機のタイヤが沈みます。大引き、根太のグループ、床材、天井板、間仕切り壁材のグループ、垂木、野路板のグループ、ログ材に別けて、現場への荷下ろしし、まとめておきます。建具、ダボ、断熱テープは、雨にぬれないよう、6畳ログに入れました。ここで、お昼。さっきまでの青空が、また、曇ったかと思ったら、一時、雨。。すごい天候です。食事を終えたところに、かいぽっぽさん、ジャストタイミングで、登場。午後から予定通り、ハーフログ、フルログをアンカーボルトで止めます。今回は、丸座金を使いましたので、ノミ加工ではなく、キリ加工で、スピード施工です。そのあと、大引きの加工、根太設置が始まり、並行して、ログ材を下から10段目までを、敷地の近くに、1段目から、並べます。 10mを越すログ材は、8トンクレーンの守備範囲に並べます。 根太の施工後、仮床の合板を敷きます。 今日は、ここまで。明日は、いよいよ、ログ積みです。

[準備/ログハウス]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット