禺画像]
町内のお祭りが近づいています。
みこしの照明を、今年から、軽量・省エネタイプに、変更します。
今年は、10WのLED作業灯を担ぎ棒に、8灯取り付けます。
2つの作業灯を、ひとつの30×90×600の木材の両端80mmの所に、
M6の鬼目ナットを埋め込み、このナットに、作業灯の取付けボルトを利用して、
留めています。
これを4組作り、4本の外棒に晒しで、包み込む予定です。
今年からは、この充電池内蔵の8灯の作業灯で、照明します。
昨年までは、8灯の50Wのハロゲンスポットライトを、みこしの胴の中に入れた
2個の自動車用の鉛バッテリーで照明していました。
自動車用バッテリー2個でも、1時間照明するのが、やっとでした。
同じ光量で、今年からは、2時間程度、照明できるかと思います。
鉛バッテリー、、、重い重いと、不評でしたので、こんな照明を新調しました。
セコメントをする